投稿日: 2019年6月14日2020年5月23日 投稿者: kugel花き業界の状況 身近な切り花や観葉植物などは、「花き」と定義され、主に卸売市場を通して流通・販売されています。様々な種類が育成されており、流通しているだけでも、切り花は1.6万種以上、花鉢や観葉植物は6,000種以上あるといわれています。ここでは身近な花きについて、データを用いて概要を調べました。 花き業界の規模 生産と販売 産出額ランキング 花き業界の規模 花き産出額は約3,800億円になり、畜産の約3.2兆円や野菜の約2.6兆円の市場にくらべると、規模は大きくはない市場です。多くは卸売市場で取引され、小売店または仲卸業者が購入します。最終的には小売店を通して消費者の元に届きます。データを見ると、多くは個人消費に使われます。しかしながら、法人が花屋で注文する胡蝶蘭やオープン花、観葉植物、アレンジメント等の多くも「個人消費」に含まれていると考えられます。また、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー(造花)はここには含まれません。 生産と販売 花きの販売農家数は減少しており、2000年には8.8万戸ありましたが、2015年には5.8万戸までに低下しています。花きを取り扱う事業者数は約2.7万店あり、約59%が花屋などの花き専門小売業、23%がスーパー・ホームセンターです。店当たりの平均販売額はそれぞれ約2,320万円、約1,570万円になります。花き専門小売業の方が高いものの、金額自体は大きくはなく、小規模店舗が多いことが考えられます。 花きの産出額ランキング 花きの国内生産額のランキングになります。ただし、細かい品種別の情報は確認できませんでした。花きの品種数は2.2万以上あり、キクだけでも約2,000種、バラは約1,300種、カーネーションは約1,000種あるそうです。 種類別ランキング キク18% (680億円) 洋ラン類 (鉢)9% (348億円) ユリ6% (217億円) バラ5% (180億円) トルコギキョウ3% (120億円) カーネーション3% (117億円) シクラメン (鉢)2% (87億円) パンジー(苗)1% (57億円) カテゴリ別ランキング 切り花57% (2,152億円) 洋ラン類 (鉢)9% (348億円) 花壇用苗もの8% (319億円) 切り枝(切り花)4% (167億円) 花木 鉢もの4% (161億円) 庭園用苗木4% (145億円) 観葉植物 (鉢)3% (118億円) 芝類2% (78億円) 参考資料 農林水産省 花きの現状について 平成31年4月http://www.maff.go.jp/j/seisan/kaki/flower/花き産業振興総合調査 / 確報 平成28年花木等生産状況調査 http://www.maff.go.jp/j/seisan/kaki/flower/f-kaboku.html大田花き花の生活研究所https://www.otalab.co.jp/trend フラワーギフト紹介:http://kugel-shop.com/floralgoodsフラワーディスプレイ紹介:https://kugel-shop.com/floraldisplay関連記事ユーカリ Q&A – 長く鑑賞する方法とユーカリドライ2020/05/01ユーカリの効用について2020/04/30成長が早く丈夫なユーカリの紹介2020/04/30発芽率が高いユーカリの紹介2020/04/01成長が早く丈夫な花木やコニファー2020/03/28寒さに強いユーカリの紹介2020/02/26発芽率が高いコニファーや観葉植物の紹介2020/01/07発芽率が高い花木・アカシアの紹介2020/01/07アカシアを種から育てる魅力2019/08/20コニファーを種から育てる魅力2019/08/18切り花のランキング – 出荷額トップ82019/08/09ユーカリを種から育てる魅力2019/07/25簡単に作れるハーブのサシェ2019/07/15今月と来月の花贈り記念日・花を飾る日2019/07/01植物の種子の輸入 -ショップの選び方や注意点2019/07/01グリーンの効用について2019/06/06挿し木ガイド2019/05/15種まきガイド – 種まき編2019/05/15