9月9月 重陽の節句

五節句の一つで旧暦では菊の節句と呼ばれます。
菊の花を飾り、邪気を払い長寿を願いましょう。
9月中旬 十五夜

旧暦の8/15は特に月が美しい日といわれています。
ススキや団子などをお供えすることもあります。秋のものを飾り、秋の日を楽しみましょう。
9月 第3月曜日 敬老の日

年長の方々を敬い、感謝の気持ちを伝える日です。
これからの健康を祈り、感謝を伝えましょう。
9月23日ごろ 秋のお彼岸

秋分の日を中日として、前後3日間を合わせた計7日間が秋のお彼岸です。
お墓参りやお供えなどをおこないます。