ユーカリ・ウッドワーディー(レモンフラワーガム)の育つ様子や育成例などを紹介します。
【基本情報】
学名(英名):Eucalyptus woodwardii
生育地:西オーストラリア南西部
植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介
種子販売について
【種子の在庫】:少なめ
目次
丈夫さはあるもののユーカリ中級者向き
25-03-11
ユーカリ・ウッドワーディーを実生から育成中です。
銀白色を帯びた青緑色の厚みのある葉をもち、花も美しい種類です。
知名度はありませんが、ユーカリを育てる方々の中では人気がある印象です。
また、種子を輸入しても、発芽しなかったり、まさかの種子が含まれない籾殻だけだったりと、種子の仕入側としては悩ましいことがあります。
加えて輸入元は日本よりも物価の上昇が大きく、その上に円安なのでコストも・・。
そしてユーカリ・ウッドワーディーは育成についても、有名なユーカリに比べると難易度があるので、希少性があります。
特に、土の湿りすぎなど、土や環境が合わないと育ちが遅いです。
丈夫さはあるので枯れにくいと思いますが、育ちが悪い状態で、高温または寒い環境になると枯れる苗も出ます。
耐性には個体差もあるので、多めに苗を育てて、成長しやすい苗を選定するのも一つかもしれません。
▼育ちが良い1年目の苗

▼育ちが良くない1年目の苗

詳しい解説や育て方の記事
ユーカリ・ウッドワーディー (レモンフラワーガム) – 取り扱い植物の説明と育て方 – 黄色の花と銀白色帯びた葉
上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。