インドボダイジュ(印度菩提樹)(フィカス・レリジオーサ) – 長寿の木、神聖な木 – 取り扱い植物の説明と育て方

学名:Ficus religiosa
英名:Bodhi tree

インドボダイジュ(印度菩提樹)

インドボダイジュ(印度菩提樹)とは

インドボダイジュ(印度菩提樹)は葉がハート型で、葉の先端が長く伸びる、可愛くて上品でもある葉をもつ熱帯の木です。
インテリアの観葉植物として育てられたり、熱帯地域ではシンボルツリーとして植樹されています。
仏教の開祖である「ブッダ」が、この木の下で悟りを開いたと信じられる、仏教三大聖樹の一つの神聖な木でもあります。
寿命がとても長い「長寿の木」であり、中には3000年以上生きる木もあるとされます。
インドでは古代より神話や宗教、生活と関わり深く、インド半島で生まれた三大教(仏教やヒンズー教、ジャイナ教)で神聖視されています。
ヒンズー教やジャイナ教の修行者は、この木の下で瞑想をするそうです。
インド南部のタミルナードゥ州の公用語のタミル語では「Arasa Maram (木の王) 」と呼んでいます。
なお、絞め殺しの木(つる植物などの俗称)の一種であり、他の植物や岩に巻き付いて成長することがあるので、周辺の木を絞め殺さないように留意が必要です。

原産地:インドや東南アジアに生育

樹高:10~30m程度

育て方

インドボダイジュ(印度菩提樹)

暑さには強いですが、寒さには若干弱いため、なるべく0度以上で管理ください。
冬は寒波に当てず、霜がかからない環境で育ててください。

水はけのよい土で育て、なるべく粘土質の土は避けてください。
水やりは、土が乾燥しないように、土の上部が乾いたら水を与えます。
(※水の与えすぎは根腐れを招きますので、過度に与えすぎないようにしてください。)

※耐寒性等の耐性は、育成する地域の気候や環境変化にもよるため、様子を見ながら管理ください。

インドボダイジュ(印度菩提樹)

【幼い苗のときや鉢が小さいときの注意点(植物全般)】
夏には強い直射日光や高温の場所を避け、冬には霜や寒風を避けてください。
急な温度・湿度変化にも注意してください。
特に初春等の急激な寒暖差があるときは、寒暖差の影響が少ない環境で育てることを推奨します。

参考画像

紀元前2700年のゴブレット

モチーフはボダイジュとされています。

植物の在庫状況

当店では植物の鉢物や種子を販売しております。



<注記>
・本情報は、当店の経験や、生息地の環境、調査情報をもとに掲載をしておりますが、全てが正解ではない場合もあります。
 耐寒性などの耐性は、成長度合いのほか、育成する地域の気候や環境変化(暑さや寒さの期間・湿度変化・寒暖差など)によって異なるケースがありますことをご了承ください。
 もしもお気づきの点がありましたらご連絡ください。
・植物全てに関することになりますが、地植えなどの野外で育成するときには注意が必要です。
 植物によっては、別の土地へ自生して侵略種になり得ますので、管理できる状態を維持してください。

植物の紹介記事

インドボダイジュ(印度菩提樹)の鉢物の様子の紹介

鉢物の様子や、個性や魅力を紹介しています。

目次