銀葉アカシア・プルプレア – 育つ様子や育成例の紹介 – ミモザ

銀葉アカシア・プルプレア(―)の育つ様子や育成例などを紹介します。

【基本情報】
学名(英名):Acacia baileyana var. purpurea
生育地:オーストラリア

植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介

種子販売について
目次

出荷一段落

25-03-31

ミモザアカシアまみれ黄色い世界の中、銀葉アカシア、プルプレア出荷一段落。
次は枝垂れ系アカシア。
まだしばらくアカシアが続きます。

▽こちらは普通の銀葉アカシア

プルプレアの花の蕾

23-11-15

プルプレアも花の蕾が付き始めました。
プルプレアは、通常の銀葉アカシアに比べて、蕾も紫色です。

ミモザ満開

22-03-20

急に暖かい日が3日程続き、あっという間にミモザが満開となりつつあります。
こちらはミモザアカシア プルプレア、高さ5m以上の大木です。明日より出荷作業に入ります。

プルプレアの出荷完了

21-03-10

ミモザの開花とミモザの日を中心にミモザアカシア・プルプレアの市場への出荷が終わりました。
銀葉アカシアとは違って少し深い黄色の花、そして葉先が紫色という特徴があります。
秋頃より葉の色が紫なので花が咲いてない状態でも、枝物のグリーンとして使われることもあります。

詳しい解説や育て方の記事

銀葉アカシア・プルプレア – 取り扱い植物の説明と育て方 – 大人気のミモザの紫葉タイプ

上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。

目次