アカシア・デュルモンディ・エレガンス (―)の育つ様子や育成例などを紹介します。
【基本情報】
学名(英名):Acacia drummondii ssp. elegans
生育地:西オーストラリア南西部
植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介
種子販売について
【種子の在庫】:在庫あり
目次
早速、蕾がつきました
25-07-05
昨年発芽させたアカシア・デュルモンディ・エレガンスに蕾がつき始めました。
苗の高さは30cmほど、高さ15cm程の黒ポットという小さな鉢で育てていたので、蕾がついたのは意外でした。
順調に育てば、発芽の翌年には花が見られる種類のようです。
アカシア・デュルモンディは樹高が1~2mと小さな種類です。
小さく育てたい方には、人気があるようです。
なお、こちらは発芽後、土が湿りすぎていたり(鉢底に水が溜まりやすくなってたり)、急な高温等があると萎れやすいようで、初期には注意が必要なアカシアです。
数ヶ月育てると、過度な水やりを避け、水はけよい用土と容器で育てれば、順調に育つ印象です。
▼写真ではわかりにくいですが、写真中にも3つの蕾が写っています。

詳しい解説や育て方の記事
アカシア・デュルモンディ・エレガンス – 取り扱い植物の説明と育て方 – コンパクトな葉、小型のミモザ
上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。