ドドナエア・ビスコーサ・クネアータ – 育つ様子や育成例の紹介 – 観葉植物

ドドナエア・ビスコーサ・クネアータ(ウェッジリーフ・ホップブッシュ)の育つ様子や育成例などを紹介します。

【基本情報】
学名(英名):Dodonaea viscosa ssp. cuneata
生育地:オーストラリア

植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介

種子販売について
目次

成長が早いクネアータ

25-03-10

「ドドナエア」には様々な種類がありますが、少なくとも日本では「ドドナエア・ビスコーサ」という種類が一般的です。
「ドドナエア・プルプレア(パープレア)」も「ドドナエア・ビスコーサ」です。

昨年に「ドドナエア・ビスコーサ」「ドドナエア・ビスコーサ・プルプレア」「ドドナエア・ビスコーサ・クネアータ(亜種)」の3種類の種子を仕入れて育てました。
「クネアータ」という亜種は、有名ではない種類です。

そして、なぜか、「クネアータ」という亜種が突出して成長が早いです。
(※成長速度は元木の要素を引き継いだ可能性もあるので、他の種子でも同様とは断言しにくい点ではあります。)

▼ドドナエア・ビスコーサ・クネアータ

ドドナエア・ビスコーサ・クネアータ

▼ドドナエア・ビスコーサ

ドドナエア・ビスコーサ

▼ドドナエア・ビスコーサ・パルプレア

ドドナエア・ビスコーサ・パルプレア

「クネアータ」は「楔形(Wedge)」を意味します。
調べた限り、「葉が楔形」ということで、上記の写真では違いが明確です。

一方、同じ1年目の苗を昨年冬に地植えしたもの(クネアータ)はこの様子。
地植え前から同じ様子でしたので、むしろ上記の鉢植えの方の葉が変化した可能性があります。
「葉が楔形」というのが誤っている可能性もありますが、まだまだ成長過程ですので、これからも観察していきます。

ドドナエア・ビスコーサ・クネアータ

詳しい解説や育て方の記事

ドドナエア・ビスコーサ・クネアータ (ウェッジリーフ・ホップブッシュ) – 取り扱い植物の説明と育て方 – ドドナエア・ビスコーサの亜種

上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。

目次