学名:Schinus molle
英名:Pepper tree, Peruvian pepper
コショウボクとは
コショウボクは赤い木の実は「ピンクペッパー」の一種類として知られる、南アメリカの植物です。
南アメリカの人々と関わりが深く、観賞用や、食用、薬用、染色、伝統儀式などで利用されています。
「ピンクペッパー」は木の実を乾燥させた香辛料であり、コショウ(ペッパー)の実と似ていたことから名付けられました。
※ピンクペッパーは、3種類の香辛料を表す名前であり、「コショウボク」はその一種類です。
アンデス地域で繊維の天然染色にも使用され、伝統的な儀式で用いられたり、かつてはインカ人はミイラ化で葉の油を使用したそうです。
種小名の「molle」はラテン語の「molle(柔らかい)」が語源ではなく、ペルーの先住民族の言葉「mulli 」が語源と考えられています。
比較的、丈夫であり、育てやすい種類です。
生育地:南アメリカの砂漠や草原、森林などに生育
樹高:10~15m程度
育て方
耐暑性があります。(近年の連日の猛暑等には注意)
冬は寒波に当てず、なるべく、0度以下になりにくい環境で育ててください。
水はけのよい土で育ててください。
水やりは、土の上部が乾いたら水を与えます。
ただし、土の湿り過ぎは根腐れを引き起こすため、水の与え過ぎには注意してください。
特に若木のときは、長雨の間や後に、土の湿り過ぎや多湿により、弱ったり、萎れる可能性があります。
長雨の時期は、雨が当たらず、ジメジメしない場所に移動ください。
成長すれば、水の吸収も早くなり、ある程度の耐性が付くようになります。
なるべく風通しの良い場所で管理してください。
※耐寒性等の耐性は、育成する地域の気候や環境変化にもよるため、様子を見ながら管理ください。
参考画像
ピンクペッパーのイメージ画像
【種子の在庫状況】
少なめ
<注記>
・本情報は、当店の経験や、生息地の環境、調査情報をもとに掲載をしておりますが、全てが正解ではない場合もあります。
耐寒性などの耐性は、成長度合いのほか、育成する地域の気候や環境変化(暑さや寒さの期間・湿度変化・寒暖差など)によって異なるケースがありますことをご了承ください。
もしもお気づきの点がありましたらご連絡ください。
・植物全てに関することになりますが、地植えなどの野外で育成するときには注意が必要です。
植物によっては、別の土地へ自生して侵略種になり得ますので、管理できる状態を維持してください。
育つ様子や育成例の記事
コショウボクの育成の様子を紹介上記の記事ではコショウボクの育つ様子や育成例、個性や魅力を紹介しています。