コショウボク(ペルーペッパー)の育つ様子や育成例などを紹介します。
【基本情報】
学名(英名):Schinus molle
生育地:南アメリカ
植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介
種子販売について
【種子の在庫】:少なめ
目次
冬も紅葉せず
25-03-11
コショウボクは冬は屋内管理していました。
寒風は受けないものの、外気温と同程度になる環境なので、小さめの苗は少し紅葉しましたが、通常の苗は紅葉すらせず、元気そうです。
コショウボクは関東にも植えられているケースもあるらしく、耐寒性という面だけであれば、地植えで耐えられるかもしれません。
今年は空きスペースがあれば地植えにチャレンジする予定です。

1年目は屋内管理が安全
24-11-19
コショウボクをあらためて育成中です。
発芽後の苗は、当初、屋外管理してました。
夏前までは、よく育っていましたが、梅雨や猛暑を受けると、枯れる苗も出てきました。
屋根のある明るい場所で育てた苗は、よく育ち、半年ほどで50cm近くになります。
以前に育てていたコショウボクは、冬の寒さで枯れてしまいました。
大きめに育てることで耐寒性が上がるという情報もあるので、室内管理で大きめに育て、年中の屋外管理にチャレンジする予定です。


詳しい解説や育て方の記事
コショウボク (ペルーペッパー) – 取り扱い植物の説明と育て方 – ピンクペッパーの木
上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。