学名:Agonis flexuosa
英名:Peppermint tree,

アゴニス・フレクソーサとは
アゴニス・フレクソーサは細長く葉をもち、柳のように枝垂れるオージープランツの花木です。
葉からは爽やかな香りがあり、「ペパーミント・ツリー」とも呼ばれます。
乾燥や潮風、塩害にも耐性があり、街路樹や庭園の木として利用されています。
種小名の「フレクスオーサ」はラテン語の「曲がりくねった(Zig-Zag)」を意味し、枝の伸びる様子を示しています。
生育地:西オーストラリア南西部の森林や低木帯に生育
樹高:4~10m程度
育て方

耐暑性があります。(近年の連日の猛暑等には注意)
寒い時期は、強い寒波に当てず、-5度付近にならないように育ててください。
水はけのよい土で育ててください。
水やりは、土の上部が乾いたら水を与えます。
ただし、土の湿り過ぎは根腐れを引き起こすため、水の与え過ぎには注意してください。
なるべく風通しの良い場所で管理してください。
冬を含め、年中、日当たりの良い明るい環境で育てることが望ましいです。
※耐寒性等の耐性は、育成する地域の気候や環境変化にもよるため、様子を見ながら管理ください。
【種子の在庫】:在庫あり
<注記>
・本情報は、当店の経験や、生息地の環境、調査情報をもとに掲載をしておりますが、全てが正解ではない場合もあります。
耐寒性などの耐性は、成長度合いのほか、育成する地域の気候や環境変化(暑さや寒さの期間・湿度変化・寒暖差など)によって異なるケースがありますことをご了承ください。
もしもお気づきの点がありましたらご連絡ください。
・植物全てに関することになりますが、地植えなどの野外で育成するときには注意が必要です。
植物によっては、別の土地へ自生して侵略種になり得ますので、管理できる状態を維持してください。