新商品 花木や樹木の種子 2020年6月

当店では、様々な樹木や花木の種子を入荷しました。
ユーカリ、コニファー、アカシア、観葉植物など、あまり流通していない珍しい世界の樹木や花木をご用意しております。

 

アラビアゴムノキ
別名:アラビアガム

Acacia senegal (Gum arabic tree, Kher)
アラビアゴムノキ

アラビアゴムノキは乾燥した熱帯や亜熱帯に生育するアカシアであり、とげのある枝を持ちます。
樹脂はアイスやシロップなどの食品・飲料、医薬品、絵具などの製品にも用られています。
アラビアゴムノキはサブサハラアフリカ、オマーン、パキスタンなどに生育しており、樹高は5~12m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには弱く、なるべく5度以上で管理してください。

キーワード:Acacia、マメ科、アカシア、低木、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

アメリカカラマツ
別名:タマラック

Larix laricina (Tamarack, Red larch)
アメリカカラマツアメリカカラマツ

アメリカカラマツはアメリカ大陸の北部する寒さに強いカラマツです。
現地では動物や鳥類が食料や巣として使い、カナダ北西部の先住民は薬用としても使いました。
鑑賞用として利用されるほか、木材は耐久性があり、柱や装備品などに使われます。
アメリカカラマツはカナダ、アメリカ北部に生育しており、樹高は10〜20m程度になります。
寒さには強いですが、暑い地域では適しません。
寒さのある環境で生育します。

キーワード:Larix、マツ科、カラマツ、針葉樹、コニファー

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

アレッポマツ

Pinus halepensis (Aleppo pine)
アレッポマツアレッポマツ

アレッポマツは高温や乾燥に強く、カリフォルニアやアフリカの庭園にも植えられています。
樹脂はギリシャのワイン「レツィナ」の風味付け、松の実はasidet zgougouと呼ばれるプリンが作られます。
フランスの画家、ポールセザンヌの絵画「ビッグツリー」のモデルにもなりました。
アレッポマツは地中海地域、フランス、イタリア、スペイン、シリアなどに生育しており、樹高は15〜25m程度になります。
暑さと寒さにも強いです。(※寒冷地を除く)

キーワード:Pinus、マツ科、マツ、松、針葉樹、コニファー

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

バルサムモミ
別名:ギレアドバルム

Abies balsamea (Balsam fir)
バルサムモミバルサムモミ

バルサムモミは芳香が強く、光沢のある濃い緑色の葉を持つモミの木です。
オイルはアロマオイルや香水などにも用いられています。
バルサムモミは北アメリカやカナダに生育しており、樹高は15〜20m程度になります。
寒さには強く、暑さには若干弱いです。
多くの地域では、高温多湿や強い直射日光に注意すれば、屋外で管理できます。

キーワード:Abies、マツ科、モミ、針葉樹、コニファー

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

シベリアモミ

Abies sibirica (Siberian fir)
シベリアモミシベリアモミ

シベリアモミは芳香が強い光沢のある濃い緑色の葉をもつ円錐樹形のモミの木です。
高山地帯や河川近くで見られます。
寒さや霜に強く、-50度にも耐えられるといわれています。
葉から抽出されるオイルはアロマセラピーや香水などにも用いられています。
シベリアモミはシベリア、トルキスタン、新疆、モンゴルなどに生育しており、樹高は20〜30m程度になります。
寒さには強いですが、暑い地域では適しません。
寒さのある環境で生育します。

キーワード:Abies、マツ科、モミ、針葉樹、コニファー

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ユーカリ・インランド・レッドボックス
別名:クーリバガム

Eucalyptus intertexta (Inland red box, Western red box)
ユーカリ・インランド・レッドボックスユーカリ・インランド・レッドボックス

ユーカリ・インランド・レッドボックスは濃い緑色の葉と、クリーム色の花を持つユーカリです。
平地や乾燥地域に見られます。
ユーカリ・インランド・レッドボックスはオーストラリア中央部に生育しており、樹高は5〜20m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには若干弱く、なるべく0度以上で管理してください。

キーワード:Eucalyptus、フトモモ科、ユーカリ、ハーブ木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ユーカリ銀世界

Eucalyptus pulverulenta※ (Silver-leaved mountain gum)
ユーカリ銀世界ユーカリ銀世界

ユーカリ銀世界は白銀色が混じった厚みのある葉と白い花を咲かせるユーカリです。
フラワーアレンジメントや装飾としても人気で、爽やかな香りを持ちます。
※本種類は類似の別種類が混じっている場合があります
ユーカリ銀世界はオーストラリア南部に生育しており、樹高は5~10m程度になります。
暑さと寒さにも強いです。(※寒冷地を除く)

鉢が小さいと根詰まりしやすいので注意してください。

キーワード:Eucalyptus、フトモモ科、ユーカリ、ハーブ木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ドラゴンツリー
別名:フォーチュン・エンプレス・ツリー

Paulownia fortunei (Dragontree, Fortune's empress tree)
ドラゴンツリードラゴンツリー

ドラゴンツリーは白・紫色の花を持つ成長の早い桐の木です。
鑑賞用として用いられるほか、木材として古琴などの弦楽器など、様々な用途に使われています。
ドラゴンツリーは中国、ラオス、ベトナムに生育しており、樹高は20〜40m程度になります。
暑さと寒さにも強いです。(※寒冷地を除く)

キーワード:Paulownia、キリ科、キリ、桐

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ヤマヨモギ
別名:アルテミシア・トリデンタータ

Artemisia tridentata (Big sagebrush)
ヤマヨモギヤマヨモギ

ヤマヨモギは黄色い花と薄い緑色の葉を持つ低木です。
ネバダ州の国花であり、乾燥地や半乾燥地で生育します。
生育地ではライチョウ、プロングホーン、ビレオ、ピグミーウサギなど、様々な動物種の食料源になります。
鑑賞用としても用いられるほか、ハーブや薬としても使われる場合があります。
ヤマヨモギはカナダ西部やアメリカなどに生育しており、樹高は0.5〜3m程度になります。
暑さと寒さにも強いです。(※寒冷地を除く)

キーワード:Artemisia、キク科、ヨモギ

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

セコイアデンドロン
別名:ジャイアント・レッドウッド

Sequoiadendron giganteum (Giant redwood)
セコイアデンドロンセコイアデンドロン

セコイアデンドロンは世界一体積が大きくなる木と知られ、樹齢が3,200年以上の木もある長寿の木です。
鑑賞用で人気が高く、ヨーロッパでは広く栽培され、多くの園芸種が存在します。
現在では限られた地域にのみ自生していますが、古代には北米からユーラシア大陸までに生育する種類でした。
セコイアデンドロンはアメリカのカリフォルニア州に生育しており、樹高は50~85m程度になります。
耐暑性および耐寒性があります。

キーワード:Sequoiadendron、ヒノキ科、巨木、ビッグツリー

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

コショウボク

Schinus molle (Pepper tree)
コショウボクコショウボク

コショウボクは赤い実の香りや形が胡椒と似ている植物です。
実は香辛料であるピンクペッパーの元になります。
また、観賞用として用いられるほか、薬用としても使われる場合があります。
コショウボクはアメリカ大陸の乾燥地帯、ペルーのアンデス砂漠地帯に生育しており、樹高は10〜15m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには若干弱く、なるべく0度以上で管理してください。

キーワード:Schinus、ウルシ科、樹木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

イチゴノキ
別名:アイリッシュストロベリーツリー

Arbutus unedo (Irish strawberry tree, Caithne)
イチゴノキイチゴノキ

イチゴノキは地中海地域に生育する実のなる花木です。
白い花を咲かせ、果実は一部の国ではブランデーの原料や薬用として用いられる場合があります。
古くからヨーロッパの詩や物語、絵画にも描かれており、現在では鑑賞用としても利用されています。
イチゴノキはポルトガル、スペイン、フランスやアイルランドなどに生育しており、樹高は5~10m程度になります。
暑さと寒さにも強いです。(※寒冷地を除く)

キーワード:Arbutus、ツツジ科、イチゴノキ、花木、実のなる木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

マートル・ティーツリー
別名:グレー・ティツリー

Leptospermum myrtifolium (Myrtle tea-tree, Grey tea-tree)
マートル・ティーツリー

マートル・ティーツリーは小さい卵型の葉と、白い花を咲かせる低花木です。
高地の沼地や小川沿いに見られます。
マートル・ティーツリーはオーストラリア東部に生育しており、樹高は1〜3m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには若干弱く、なるべく0度以上で管理してください。

キーワード:Leptospermum、フトモモ科、ティーツリー、レプトスペルマム、低木、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

アルパイン・ティーツリー
別名:プロストレイト・ティーツリー

Leptospermum rupestre (Alpine tea-tree, Prostrate tea-tree)
アルパイン・ティーツリーアルパイン・ティーツリー

アルパイン・ティーツリーは小さい楕円形の葉と、白い花を咲かせる低花木です。
高山や亜高山に見られます。
アルパイン・ティーツリーはオーストラリアに生育しており、樹高は1~4m程度になります。
暑さには強いですが、冬はなるべく-5度以上で管理してください。

キーワード:Leptospermum、フトモモ科、ティーツリー、レプトスペルマム、低木、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ネムノキ
別名:合歓木、シルクツリー

Albizia julibrissin (Persian silk tree)
ネムノキネムノキ

ネムノキはピンク&白色の花を咲かせる花木であり、葉は暗いときにゆっくりと閉じます。
万葉集や松尾芭蕉やの句に登場するなど、文学とも関わりがある植物です。
合歓木という漢字の由来は、中国で夫婦円満の象徴とされることがあり、付けられたといわれています。
観賞用や街路樹としても使われるほか、一部の国では花や樹皮を薬として使われる場合があります。
ネムノキは日本西南部、中国、朝鮮半島、イランなどに生育しており、樹高は6〜10m程度になります。
暑さと寒さにも強いです。(※寒冷地を除く)

キーワード:Albizia、マメ科、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ビルマネム
別名:アルビシア・レベック

Albizia lebbeck (Frywood, Shak Shak)
ビルマネムビルマネム

ビルマネムは黄色い花を咲かせるマメ科の花木です。
南アフリカでは鞘にある種の音から「Shak Shak」と呼ばれます。
古代インドのタミル?ナードゥ付近では、vaagai (勝利)と呼ばれ、王が戦いに勝つたびに花輪を身に付けたとされています。
薬や飼料、木材としても使われています。
ビルマネムは南アジアや東南アジア、オーストラリアなどに生育しており、樹高は10〜30m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには若干弱く、なるべく0度以上で管理してください。

キーワード:Albizia、マメ科、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

モンキーポッド
別名:レインツリー、アルビシア・サマン

Albizia saman (Rain tree)
モンキーポッドモンキーポッド

モンキーポッドはピンク色またはクリーム色の花をもつ熱帯の木です。
葉は日の光で開き、夜や降雨前に葉が閉じることから、レインツリー と呼ばれています。
日本ではハワイに植えられている日立の樹(この木何の木)で有名です。
日陰用や装飾として植えられているほか、家具や工芸品にも利用されています。
モンキーポッドはメキシコ、グアテマラ、ブラジル、ペルーなどに生育しており、樹高は15~30m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには弱く、なるべく10度以上で管理してください。

キーワード:Albizia、マメ科、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

アメリカ・タニワタリノキ
別名:谷渡の木

Cephalanthus occidentalis (Buttonbush)
アメリカ・タニワタリノキアメリカ・タニワタリノキ

アメリカ・タニワタリノキは白い特徴的な花をもつ湿地の低木です。
主に湿地に生育し、河川の近くや沼地、マングローブなどでみられます。
鑑賞用として使われるほか、薬用やハチミツ用としても使われています。
アメリカ・タニワタリノキはアメリカ東部・南部、カナダ南部に生育しており、樹高は1〜3m程度になります。
耐暑性および耐寒性があります。

キーワード:Cephalanthus、アカネ科、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

セイヨウハナズオウ
別名:西洋花蘇芳、ユダの木

Cercis siliquastrum (Judas tree)
セイヨウハナズオウセイヨウハナズオウ

セイヨウハナズオウはピンク色の花を咲かせ、ハート形の葉を持つマメ科の花木です。
水はけの良い土壌と日光を好み、装飾用や観賞用としても利用されています。
欧米ではユダの木とされ、キリスト教の歴史と関係がある木と考えられてきました。
セイヨウハナズオウは南ヨーロッパや西アジアに生育しており、樹高は10〜12m程度になります。
暑さと寒さにも強いです。(※寒冷地を除く)

キーワード:Cercis、マメ科、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

クリスマス・キャンドルスティック
別名:ライオンイヤー

Leonotis nepetifolia (Christmas candlestick, Lion's ear)
クリスマス・キャンドルスティッククリスマス・キャンドルスティック

クリスマス・キャンドルスティックはオレンジ色の特徴的な花を咲かせる1年生植物です。
ラテンアメリカでも植えられており、花はハチドリと蝶などに好まれます。
一部の国では薬用やお茶として用いられる場合があります。
クリスマス・キャンドルスティックはアフリカやインド南部に生育しており、樹高は2~3m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには弱く、なるべく5度以上で管理してください。

キーワード:Leonotis、シソ科、花木

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

キリモドキ
別名:ジャカランダ・ミモシフォリア

Jacaranda mimosifolia (Blue jacaranda)
キリモドキキリモドキ

キリモドキは淡い藍色の花を持つ亜熱帯の花木です。
鑑賞用として利用され、アメリカのカルフォルニアやオーストラリアのニュースサウスウェールズでは広く植えられています。
キリモドキは中央アメリカ・南アメリカに生育しており、樹高は10~20m程度になります。
暑さには強いですが、冬はなるべく-5度以上で管理してください。

キーワード:Jacaranda、ノウゼンカズラ科、花木、ジャカランダ

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

アトリプレックス・カネスケンス
別名:フォーウィング・ソルトブッシュ

Atriplex canescens (Four-wing saltbush)
アトリプレックス・カネスケンスアトリプレックス・カネスケンス

アトリプレックス・カネスケンスは乾燥地帯に生育し、長い茎に4つの羽のような葉を持ちます。
乾燥地や粘土質の土壌でも生き抜くことができる丈夫な植物です。
アトリプレックス・カネスケンスはアメリカ西南部に生育しており、樹高は1〜4m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには若干弱く、なるべく0度以上で管理してください。

キーワード:Atriplex、アカザ科、アカザ、観葉植物

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

アトリプレックス・パキカウロス・ヌンムラリア
別名:オールドマン・ソルトブッシュ

Atriplex nummularia (Oldman saltbush)
アトリプレックス・パキカウロス・ヌンムラリアアトリプレックス・パキカウロス・ヌンムラリア

アトリプレックス・パキカウロス・ヌンムラリアは乾燥地帯に生育する低木です。
塩分の多いアルカリ性の土壌でも生き抜くことができる丈夫な植物です。
干ばつなどの過酷な状況にも耐え、食用や飼料として利用されています。
アトリプレックス・パキカウロス・ヌンムラリアはオーストラリア中・南部に生育しており、樹高は2〜4m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには若干弱く、なるべく0度以上で管理してください。

キーワード:Atriplex、アカザ科、アカザ、観葉植物

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ベンガルボダイジュ
別名:バンヤンジュ

Ficus benghalensis (Banyan)
ベンガルボダイジュベンガルボダイジュ

ベンガルボダイジュは熱帯アジアに生育する樹冠が大きい樹木です。
仏教と関わりが深く、インドでは神聖な木と考えられており、寺院などに植えられることがあります。
日陰として利用されるほか、観葉植物としても利用されています。
つる性であり、生育地では植物や岩に巻き付き成長します。
ベンガルボダイジュはインドや南アジアに生育しており、樹高は10~25m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには弱く、なるべく5度以上で管理してください。

キーワード:Ficus、クワ科、フィカス、ボタイジュ、観葉植物

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

オーストラリアゴムノキ
別名:オーストラリア・バンヤン

Ficus macrophylla (Australian banyan)
オーストラリアゴムノキオーストラリアゴムノキ

オーストラリアゴムノキは温暖な気候に生育する樹冠の大きい樹木です。
オーストラリアやニュージーランド、ヨーロッパ、ハワイなどの温暖な場所の公園や庭園の木として利用されています。
つるの性質はガジュマルやアコウに似ており、生育地では植物や岩に巻き付き成長します。
オーストラリアゴムノキはオーストラリア東部に生育しており、樹高は20~60m程度になります。
暑さには強いですが、寒さには弱く、なるべく5度以上で管理してください。

キーワード:Ficus、クワ科、フィカス、ボタイジュ、観葉植物

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

バナナユッカ

Yucca baccata (Banana yucca, Datil yucca)
バナナユッカバナナユッカ

バナナユッカは砂漠地域に生育するユッカです。
バナナ型の花実を持つことから、バナナユッカと呼ばれています。
メキシコのインディアンは実を食用にする場合もありました。
バナナユッカはアメリカ南西部やメキシコなどに生育しており、樹高は0.5〜1m程度になります。
耐暑性および耐寒性があります。

キーワード:Yucca、リュウゼツラン科、ユッカ、イトラン、観葉植物、多肉植物

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

イトラン

Yucca filamentosa (Adam’s needle and thread)
イトランイトラン

イトランはアダムの針と糸ともいわれるユッカです。
葉から得られる繊維は布やマットの材料として使用されます。
イトランはアメリカ南部に生育しており、樹高は3〜5m程度になります。
耐暑性および耐寒性があります。

キーワード:Yucca、リュウゼツラン科、ユッカ、イトラン、観葉植物、多肉植物

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)
 

ユッカ・グラウカ
別名:ソープウィード

Yucca glauca (Soapweed yucca)
ユッカ・グラウカユッカ・グラウカ

ユッカ・グラウカは砂漠や草原で生育しているユッカです。
過去にネイティブアメリカンは実を食用として利用し、葉を筆や儀式用の装飾品として利用しました。
葉から得られる繊維は布やマットの材料として使用されるほか、根は石鹸として衣類や毛布を洗うために使用される場合があります。
ユッカ・グラウカは北アメリカに生育しており、樹高は0.5m程度になります。
耐暑性および耐寒性があります。

キーワード:Yucca、リュウゼツラン科、ユッカ、イトラン、観葉植物、多肉植物

種子リスト
料金表
商品ページ
(Yahoo店)

ユーカリの種子

アカシア・メラレウカの種子

コニファー(針葉樹)の種子

その他 世界の樹木や花木の種子










関連記事

ユーカリ・ノートニー

2023/06/08

カリステモン・キャプテンクック

2023/05/25

クダモノトケイソウ(パッションフルーツ)

2023/05/24

モリシマアカシア

2023/05/12

ドラゴンツリー

2023/04/21

アカシア・サリグナ

2023/04/13

ユーカリ・銀世界紅葉

2023/02/24

ユーカリ花開花

2022/11/24

ドラゴンツリー

2022/10/20

クリスマスキャンドルスティック

2022/09/29

ユーカリ・カマルドレンシス

2022/09/22

アカシア開花

2022/06/01

エバーフレッシュ発芽

2022/02/04

新しい種子の出品を予定しています

2020/05/15

成長が早く丈夫なユーカリの紹介

2020/04/30

発芽率が高いユーカリの紹介

2020/04/01

成長が早く丈夫な花木やコニファー

2020/03/28

寒さに強いユーカリの紹介

2020/02/26