季節のフラワーアレンジメント教室を大阪府八尾市で主催しております。
ここでは、毎月のレッスンの作品や、出張レッスンの作品を紹介します。
様々な作品や教室の詳細は、レッスンのページに掲載しています。
秋風を感じるアレンジメント – 2023年9月
少しずつ秋の気配が感じられ、秋色のお花たちが出回って来ました。
秋風を感じるアレンジを楽しんでいただきました。

バスケット型リースにアートフラワー – 2023年9月
今回はJAの女性会の講習。
バスケット型リースにアートフラワーでアレンジしていただきました。


ユーカリのフレッシュアレンジメント – 2023年9月
お寺の婦人部の季節のレッスンに伺いました。
フレッシュで製作、そのままドライにしていただきます。
ユーカリ銀世界、ベイビーブルー、ポポラス、リボンガムの4種類、エリンジュームの2色とセンニチコウでシンプルなアレンジ。残った葉っぱはサシェにしました。


残暑厳しい夏のアレンジメント – 2023年8月
残暑厳しい夏のレッスン、素敵な器と出会いました。
多肉とぴったり。

ココスヤシの鞘のアレンジメント – 2023年7月
酷暑の中の7月の教室レッスンが無事に終了しました。
ココスヤシの鞘がスタイリッシュなのでドライになっても飾れるアレンジを製作していただきました。


6月のアレンジメント – 2023年6月
6月のレッスン無事終了しました。
大きめのお皿やガラスの器、陶器の鉢
皆さん家にある器を持ってきていただきアレンジしました。


スモークツリーの季節のアレンジメント – 2023年5月
スモークツリーの季節です。
ふわふわの綿菓子に包まれたようなアレンジを製作していただきました。

春のアレンジメント – 2023年4月
そろそろゴールデンウイークに突入ですね。
レッスンのお花の日は寒い日が続きましたが、お花の持ちにとってはうれしい寒さでした。

スモーキーなパープル系のアレンジメント -2023年3月
3月第4土日のフラワーデザインのレッスンのアレンジです。
スモーキーなパープル系のお花でアレンジをしていただきました。
昨年に取っておいた、ふわふわのスモークツリーをアレンジの間に入れて凝ったアレンジに見せます!

苔玉の出張レッスン -2023年3月
今年も早速苔玉のレッスンの依頼をいただき講習を行いました。今回のご依頼はJAの女性会です。
皆様無心に土を捏ねて無事に完成。写真を撮るのを忘れましたが一人3個の苔玉が完成しました。

ミモザのスワッグ – 2023年3月
3月8日はイタリア発祥のミモザの日、国際女性デー。
ミモザを飾ることで春の訪れを身近に感じますね。
レッスンでもミモザを使ったスワッグを製作していただきました。


春待ちアレンジメント – 2023年2月
寒い冬が続く中、春を待ちわびるお花のアレンジです。
そろそろミモザやクリスマスローズなどいろんな春の花が出始めます。
少し枯草を忍ばせてアレンジを楽しんでいただきました。

アートフラワーのブーケ 2023年1月
新年開けて初アートフラワーのブーケレッスン。
ボルドー色に白を加えて大人っぽい中にも可愛く華やかなブーケを作っていただきました。

お正月アレンジメント 2023年1月
例年のごとく年末のお正月アレンジのレッスンは慌ただしくはありますが無事に終えることが出来ました。そして新しく迎えた2023年です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

