季節のフラワーアレンジメント教室を大阪府八尾市で主催しております。
ここでは、毎月のレッスンの作品や、出張レッスンの作品を紹介します。
画像には教室の参加者の方々の作品も含まれます。
2月末のレッスン
25-03-03
今日はひな祭り
しばらくお雛様飾ってませんが、自分のためにお花でお祝いです。
2月末のレッスンです。



お正月アレンジ – 2025年1月
昨年の12月のレッスンでは、黒文字、今回は青文字を使ってのお正月アレンジ。
素敵な作品が沢山完成しました!




ネオレゲリアを中心とした寄せ植え – 2024年8月
8月になってしまいましたが
7月のレッスンは寄せ植えでした。
過酷な暑い暑い夏の中
少しでも長く楽しめるように強い植物で。
ネオレゲリア3色、リプサリス、チランジア
トラディスカンティア
器は溶岩鉢で


5月レッスンのフラワーアレンジメント – 2024年5月
市場にお花を仕入れに行くのは
正直朝早くて辛いですが。
たくさんの季節のお花を見たら
目が覚めます。
人もいっぱいですが…


4月レッスンのフラワーアレンジメント – 2024年4月
4月レッスンのアレンジ
器はそれぞれお持ちのもの
それぞれの器に合わせてアレンジしていただきます。
同じ花材でも雰囲気の違った作品が見れてなかなか楽しいレッスンとなりました🎵



ミモザのリース – 2024年2月
2月フラワーアレンジのレッスンは
ミモザのリース
このところ寒さが舞い戻りして寒いですが
暖かい日が続いた時に一斉にミモザが咲き始めた
ため例年よりたくさんのミモザが市場に並んでいました!
お陰さまで大きめのリースにふわふわモコモコの
ミモザをふんだんに使うことができました🎵



春を誘うアレンジ – 2024年1月
今年は市場にも蕾のミモザ、
咲かせたふわふわのミモザが
たくさん並んでいました!
ニュアンスカラーのスイトピー
も色が豊富で見てるだけで
ときめきました🎵


しめ縄アレンジの出張レッスン – 2023年12月
12月の出張レッスンで製作していただきました。
グルーガンでお花を張り付けて仕上げたかったのですが、人数が多いのでワイヤー仕上げにしました。
シンプルなリースなのですがワイヤーを付けるのに結構時間かかりました💦
出来上がりは皆様可愛く出来、きっとお玄関に飾ってくださっていることと思います。

お正月のアレンジメント – 2023年12月
お正月アレンジはいつも年末ギリギリのレッスンです。
今回のメインはシンビジューム パウリスタ
市場で一目惚れ
クロモジ見つけて感激
器は自由、なので色々なアレンジが見れて楽しい。
皆様素敵なお正月お迎えください





クリスマスレッスンのアレンジ – 2023年11月
11月末のクリスマスレッスンのアレンジ。
アレンジから、そろそろ3週間ほど経っていますが、しっくりと馴染んで程よい色合いになってきたようです。
ユーカリ銀世界の樹皮を土台にアレンジ。
残った樹皮に松笠を付けたり簡単な飾りも製作。
材料を最後まで楽しんでもらいました。


秋風を感じるアレンジメント – 2023年9月
少しずつ秋の気配が感じられ、秋色のお花たちが出回って来ました。
秋風を感じるアレンジを楽しんでいただきました。

バスケット型リースにアートフラワー – 2023年9月
今回はJAの女性会の講習。
バスケット型リースにアートフラワーでアレンジしていただきました。


ユーカリのフレッシュアレンジメント – 2023年9月
お寺の婦人部の季節のレッスンに伺いました。
フレッシュで製作、そのままドライにしていただきます。
ユーカリ銀世界、ベイビーブルー、ポポラス、リボンガムの4種類、エリンジュームの2色とセンニチコウでシンプルなアレンジ。残った葉っぱはサシェにしました。


残暑厳しい夏のアレンジメント – 2023年8月
残暑厳しい夏のレッスン、素敵な器と出会いました。
多肉とぴったり。

ココスヤシの鞘のアレンジメント – 2023年7月
酷暑の中の7月の教室レッスンが無事に終了しました。
ココスヤシの鞘がスタイリッシュなのでドライになっても飾れるアレンジを製作していただきました。


6月のアレンジメント – 2023年6月
6月のレッスン無事終了しました。
大きめのお皿やガラスの器、陶器の鉢
皆さん家にある器を持ってきていただきアレンジしました。


スモークツリーの季節のアレンジメント – 2023年5月
スモークツリーの季節です。
ふわふわの綿菓子に包まれたようなアレンジを製作していただきました。

春のアレンジメント – 2023年4月
そろそろゴールデンウイークに突入ですね。
レッスンのお花の日は寒い日が続きましたが、お花の持ちにとってはうれしい寒さでした。

スモーキーなパープル系のアレンジメント -2023年3月
3月第4土日のフラワーデザインのレッスンのアレンジです。
スモーキーなパープル系のお花でアレンジをしていただきました。
昨年に取っておいた、ふわふわのスモークツリーをアレンジの間に入れて凝ったアレンジに見せます!

苔玉の出張レッスン -2023年3月
今年も早速苔玉のレッスンの依頼をいただき講習を行いました。今回のご依頼はJAの女性会です。
皆様無心に土を捏ねて無事に完成。写真を撮るのを忘れましたが一人3個の苔玉が完成しました。

ミモザのスワッグ – 2023年3月
3月8日はイタリア発祥のミモザの日、国際女性デー。
ミモザを飾ることで春の訪れを身近に感じますね。
レッスンでもミモザを使ったスワッグを製作していただきました。


春待ちアレンジメント – 2023年2月
寒い冬が続く中、春を待ちわびるお花のアレンジです。
そろそろミモザやクリスマスローズなどいろんな春の花が出始めます。
少し枯草を忍ばせてアレンジを楽しんでいただきました。

アートフラワーのブーケ 2023年1月
新年開けて初アートフラワーのブーケレッスン。
ボルドー色に白を加えて大人っぽい中にも可愛く華やかなブーケを作っていただきました。

お正月アレンジメント 2023年1月
例年のごとく年末のお正月アレンジのレッスンは慌ただしくはありますが無事に終えることが出来ました。そして新しく迎えた2023年です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

