ユーカリは コアラのイメージがありますが、花束やリース、スワッグなどのインテリア素材としても人気の高いグリーン素材です。葉や枝には芳香成分をもち、エッセンシャルオイルや化粧品でも使われており、香りには癒しを感じる方も多い植物です。
ここでは、ユーカリを種から育てる魅力についてご紹介します。
・多様な種類から選ぶことができる
・1~2年で立派になる
・育てやすく丈夫なユーカリがある
・豊かなハーブの香りをもつ
・樹皮も特徴的になる
・インテリアとしても使える
・小さな種から育てる楽しさ
多様な種類から選ぶことができる
ユーカリは700種類以上あるといわれており、葉の形や特徴も様々です。
日本で一般的に流通している種類は5~20種類程度で、全体の1~2%程度です。
流通数(需要)が多いものは値段がお手頃になりますが、流通していないものは高額になりがちです。
珍しいユーカリを購入しても、育てる環境が合わずに枯らしてしまうことや、値段の割には大した種類ではないことも起こりうりますが、種なら値段も安いので、様々なユーカリを育てることができます。


ツキヌキユーカリ。枝が葉を突き抜けているような珍しいユーカリ。

ユーカリ・トルカータ。長い緑色の葉を持ち、美しい花を咲かせる小さめのユーカリです。
クリスマスツリーの花として使用されることがあります。
1~2年で立派になる
種から育てると育つまでに何年もかかるように思いますが、ユーカリは育つのが速い種類が多いのが魅力です。種から育てても、1年ほどで0.5~1m近くに成長するユーカリが少なくありません。すくすくと育っていく姿を見るのは楽しいものです。

ユーカリ・グロブルス。エッセンシャルオイルとして有名で蜂蜜用の花としても使われます。

ユーカリアップルボックス。地植えすると数十センチだったものが1年で2mを超えてしまいました。
育てやすく丈夫な種類がある

ユーカリ・スノーガム。オーストラリアのアルプスに生育し、寒さに強いユーカリです。
豊かなハーブの香りをもつ
ユーカリは葉枝に爽やかな香りを持ち、精油はエッセンシャルオイルや化粧品、薬などに使われています。
種類によって香りは異なり、レモンに似たシトラス風の香りや、森林系のウッディな香り、ペパーミントに近い香りなど、香りも様々です。
育つのが速いユーカリも多いので、定期的に枝葉を収穫し、花瓶として飾ったり、ハーブとして使うことができます。
ただし、リバーレッドやレインボーなど、香りが少ない種類もありますので注意が必要です。

ユーカリ・ニテンス。香り豊かな葉を持ち、育てやすい種類です。

ユーカリ・ベイビーブルー。やや甘い香りをもちます。
樹皮も特徴的になる
ユーカリは樹皮の見た目や色合いにも特徴があり、観賞用としての大きな魅力の一つです。
美しい紅色、白褐色や赤褐色の樹皮など、種類によって色合いも様々です。
年代とともに、多様な色合いが混じり、独特な風合いへ変化していくのは育てていく楽しみの一つです。

レモンユーカリ。レモン風の香りが有名ですが樹皮も美しいです。

ユーカリ・リバーレッド。美しい紅い若枝をもち、生花としても使われます。

レインボーユーカリ。多くの年数を経て様々な色合いが混じります。
インテリアとしても使える
ユーカリは生花として花屋で販売されており、フラワーアレンジメントや装飾でも人気の植物です。
収穫した葉枝を花瓶へ活けるだけでも十分立派なインテリアになります。
また、リースやスワッグなどのグリーンインテリアとして活用することもできます。



小さな種から育てる楽しさ
本記事では、ユーカリの魅力について紹介しました。様々な魅力があり、ここでは紹介しきれない魅力もたくさんあります。
とても微細な種が発芽し、1~2年で立派な若木へ育っていく様は、育てる充実感があります。
丈夫な種類がありますので、土質や温度湿度を気にせず、気軽に育てることができます。ただし、中にはとても繊細な種類もありますので、初心者は丈夫な種類を選ぶのがおすすめです。

販売中の種子一覧:https://kugel-shop.com/seeds
Yahooショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/kugelfg/
関連記事
![]() | ![]() | ![]() |
ユーカリ Q&A – 長く鑑賞する方法とユーカリドライ 2020/05/01 | ユーカリの効用について 2020/04/30 | 成長が早く丈夫なユーカリの紹介 2020/04/30 |
![]() | ![]() | ![]() |
発芽率が高いユーカリの紹介 2020/04/01 | 成長が早く丈夫な花木やコニファー 2020/03/28 | 寒さに強いユーカリの紹介 2020/02/26 |
![]() | ![]() | ![]() |
発芽率が高いコニファーや観葉植物の紹介 2020/01/07 | 発芽率が高い花木・アカシアの紹介 2020/01/07 | アカシアを種から育てる魅力 2019/08/20 |
![]() | ![]() | ![]() |
コニファーを種から育てる魅力 2019/08/18 | 切り花のランキング – 出荷額トップ8 2019/08/09 | 簡単に作れるハーブのサシェ 2019/07/15 |
![]() | ![]() | ![]() |
今月と来月の花贈り記念日・花を飾る日 2019/07/01 | 植物の種子の輸入 -ショップの選び方や注意点 2019/07/01 | 花き業界の状況 2019/06/14 |
![]() | ![]() | ![]() |
グリーンの効用について 2019/06/06 | 挿し木ガイド 2019/05/15 | 種まきガイド – 種まき編 2019/05/15 |