アカシア(ミモザ)を種子から育てる魅力

アカシア(ミモザ)とは、春頃にボリュームのある花を咲かせ、花束やスワッグ等のインテリアとして世界中で大人気の花木です。
アカシアはやや小柄な花木で、種類はなんと1,300種類以上あり、オーストラリア原産の種類が多いことから「オージープランツ」としても有名になりました。
黄色い花を咲かせるアカシアの仲間を「ミモザ」と呼ぶことも多いのですが、アカシア全体を「ミモザ」と呼ぶ人もいます。

アカシアは「花」が大きな魅力の一つですが、独特な美しい色合い「葉枝」をもつ種類もあり、花無しでも、フラワーアレンジメントやインテリア作品の素材として人気があります。

私たちは、農園でアカシアを育てて生花出荷しているほか、様々な種類のアカシアを種子から育てています。
アカシアは、初心者でも簡単に発芽させることができる種類が多いのが特徴です。
ここでは、様々な経験から、種子から育てる魅力についてご紹介します。

目次

アカシアとは

アカシアとはマメ科の花木であり、多くはオーストラリアやアフリカで生育している植物です。
オーストラリアでは、森林の総面積の約10%はアカシアの仲間が生育しているといわれています。

アカシアには様々な種類があり、高原・熱帯雨林・森林・海岸・砂漠などの、様々な場所でたくましく生育しており、中には乾燥や塩害にも耐える丈夫なアカシアの種類が数多くあります。

アカシアは人間の生活にとっても身近な存在でした。
古くは、オーストラリアやアフリカの原住民が種子を食用や薬用としても使用したほか、木材を道具や楽器として利用してきました。
現在ではフラワーアレンジメント・リース・スワッグとしても大人気であり、庭園や庭木としても植えられています。
丈夫で育つのが早い種類があるため、木材や製紙用としても栽培されることがあります。
森林の再生にも使われているアカシアもあり、マメ科植物の土壌の窒素濃度を高める能力で、荒廃した土壌を改善します。

様々な種類から選ぶことができる

アカシアは1,300種類以上あるといわれており、葉の形や特徴も様々です。
ユーカリでも700種類と多いのですが、アカシアはその2倍近くの種類です。

黄色い花を咲かせる種類が多いようですが、白い花を咲かせる種類もあります。
春頃に花を咲かせる種類もあれば、秋頃に花を咲かせる種類もあります。
また、葉の形と色合いも魅力の一つで、銀葉アカシアのような形から、厚みのある卵型の葉、しだれる葉、トゲになった葉など、様々な特徴があります。
美しい葉枝は、花無しの生花(葉枝)として、花束やフラワーアレンジメントの素材として使われています。

様々なアカシアの中から、他の家庭では見られない、珍しい種類を鉢植えにしたり、庭木にしたりすることができます。
春に花を咲かせるアカシアの中でも、花の時期が少しずつ異なりますので、複数のアカシアを植えることで、春の間ずっと花を見ることもできます。

ただ、日本で流通している代表的な種類は限られており、全体の極一部です。
流通数(需要)が多いものは値段がお手頃になりますが、流通していないものは高額になりがちです。
園芸店としても、需要が不明なものは、たくさん仕入れにくく、売れるまで毎日管理する手間が生じるため、どうしても扱いにくいのです。

高めの値段で珍しいアカシアを購入できたとしても、育てる環境が合わずに枯らしてしまうことや、値段の割には大した種類ではないことも起こりうります。
種子なら値段も安いので、様々なアカシアを育てることができます。

銀葉アカシア
代表的なミモザであり、春の時期には大人気です。
「ミモザ」はこの種類を指す場合もあります。

銀葉アカシア・プルプレア
新芽や、秋にかけて葉が美しいパープル色になる銀葉アカシアの亜種です。

パールアカシア
銀色の混じったパールのような美しい葉枝は生花でも庭木でも人気です。

個性のある苗を育てることができる

小売店で販売されている苗は、挿し木苗の場合があり、一見では区別が付かないと思います。
挿し木苗は、親木の性質を受け継ぐことになります。
挿し木苗でも通常育てる分には問題ないのですが、挿し木苗では見られない実生苗ならではの魅力があります。

実生苗は、親木とは遺伝子が異なるため、それぞれの苗に個性があります。
同じ時期に育てた苗でも、個性があることで、全く同じにはならないと思います。
中には、葉の形などの外見が異なることもあります。

一律のコピー苗ではなく、多少の個性をもつ植物を育てることができるのが、実生の魅力です。

当店の種子購入のお客様の中には、中から「特異性のある姿形や性質をもつ、独自の植物にならないか」を期待して、多くの種子を購入されて育成されている方もいらっしゃます。
もしも、新しい種類として認められれば、希少な品種として登録できるかもしれません。

様々な植物の中で、アカシアは種からの発芽が簡単な植物です。
アカシアの多くの種類の種子は熱湯に浸けた後、種をまくと1~2週間で発芽します。

種から育てた人だけにしかわからない、葉の変化が魅力的

アカシアは種子から育てたことのない人しか知らない、葉の変化があります。

多くのアカシアの種子は、発芽当初はマメ科特有の羽状の葉の形をしています。
それが、数週間後に突然、大きさも形も全く異なる葉が出てくる種類もあります。
驚きを与えてくれます。

そして、育つ中や季節の中で、葉の色合いも変わっていきます。
育てる中で、様々な新しい顔を見せてくれるのは大きな魅力の一つです。

アカシア・バンクロフティ
緑色の美しい長い葉が現れました。
まるで翼を出したようです。

相思樹(アカシア・コンフューサ)
こちらは、楕円形の明るい緑色の葉を垂直に出しました。

アカシア・フィッツロイワトル
長細い葉が、にょきっと現れました。

1~2年で立派になる

種から育てると育つまでに何年もかかるように思いますが、育つのが速い種類が多いのも魅力の一つです。
種子から育てても、1年ほどで0.5~1m近くに成長するアカシアが少なくありません。
条件が合えば、数年で花が見られる種類もあります。
すくすくと育っていく姿を見るのは楽しいものです。

育成する環境に合わせて選べる

アカシアは比較的暑さに強く、日本の暑さでも耐えることができる種類が多いです。

一方で、寒さに弱いアカシアは少なくありませんので、寒い時期には室内の日の当たる場所で管理することが望ましい場合があります。
日本の寒さに耐えることができるアカシアもあります。

アカシア・シューストリング
青みのある、とても細長い葉をもち、枝垂れるアカシア。
育つのが早く、1年で1m程度になります。

アカシア・キンゴウカン(金合歓)
スウィート・アカシアとも呼ばれ、甘い香りの花を咲かせます。
寒いのは少し苦手ですが、丈夫で育つのが早いです。

アカシア・コグナータ
枝垂れるアカシア。
黄色い穂状の花を咲かせます。
比較的育つのも早い種類です。

小さな種から育てる楽しさ

本記事では、アカシアの魅力について紹介しました。
様々な魅力があり、ここでは紹介しきれない魅力もたくさんあります。
小さな種から年月をかけて育っていく様を見るのは、苗から育てるのとは異なる充実感があります。
比較的発芽しやすく、魅力のあるアカシア。
是非、種から育ててみませんか。

目次