アカシア・コベニー(ブルーブッシュ)の育つ様子や育成例などを紹介します。
【基本情報】
学名(英名):Acacia covenyi
生育地:オーストラリア南東部
植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介
種子販売について
【種子の在庫】:少なめ
目次
蕾の季節
24-08-20
沢山の蕾が出てきました。
青虫の食害
24-08-20
実生の1年目の苗、気づいたら、すっかり青虫に食べられていました。
–追記–
この後、9月から10月にかけてアカシアの若木に青虫が大量発生しました。
周りの畑の減少にも関係しているのでしょうか。
ちなみに、最も早い時期に青虫が大量発生したのは、ブルーブッシュの1年目の苗木でした。
このときは、他のアカシアには青虫は発生していません。
周りにもっと柔らかい葉があるのに、本種が選ばれるのは意外です。
ブルーブッシュの開花
24-03-11
ブルーブッシュの蕾が少しずつ花開いてきました。
開花の時期は、銀葉アカシアやパールアカシアの開花に少し遅れて、少しずつ花開いてきた様子です。
ブルーブッシュが入荷しました
23-08-10
羽のような柔らかい葉と3月くらいに咲く黄色の球状をした ふわっとした花との共演は、まさに圧巻。
日本でも家のシンボルツリーとして人気です。
最近では、フラワーアレンジの花材としても使われていることも多くなってきています。
詳しい解説や育て方の記事
アカシア・コベニー (ブルーブッシュ) – 取り扱い植物の説明と育て方 – シルバーブルーの葉の人気のミモザ上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。