アカシア・ファルネシアナ(金合歓(キンゴウカン)、スウィートアカシア)の育つ様子や育成例などを紹介します。
【基本情報】
学名(英名):Acacia farnesiana
生育地:中央アメリカやオーストラリア
植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介
【種子の在庫】:在庫あり
花の時期 – 2024年4月~5月
今年は4月の中旬から5月にかけて、金合歓の花が開花しました。
「スウィート・アカシア」の名前の通り、花には甘い香りがあります。
1m~2m程度の樹高でも、多くの花を付けています。
夕方に葉は閉じるので、そのときは独特の様子になります。
花は、終わりを迎えると、白くなり散ります。
終わりごろの白いふわふわした様子も、見どころです。
蕾の時期 – 2024年3月
銀葉アカシアやパールアカシア等のメジャーなアカシアが満開の時期になりました。
金合歓は、今は蕾が膨らんでいる時期です。
葉が無い枝に、蕾が膨らんでいる様子には趣があります。
もうすぐ金合歓の開花が始まります。
秋にも開花しました – 2021年10月
来季までは咲かないと思っていた金合歓、そして銀合歓の花が咲いています。
春は先ず金合歓が咲き、その後銀合歓が咲き出したのですが、今秋は両方同時に咲いています。
金合歓の甘い香りの黄色い花と、銀合歓の白いまあるい花がとても可愛いです。
開花しました – 2021年3月
アカシア・キンゴウカンの花が始めて咲きました。
寒さには弱いということですが、戸外で冬を越したため、葉をほぼ落としてしまい、枯れてしまったかと思っていました。
蕾をもち花が咲き始め、10鉢ほどありますが全部生存していました。
本来はかわいい葉と花が両方楽しめるところ、花のみが枝についている感じです。
可愛い花芽 – 2020年12月
金合歓に、たくさんの花芽がついていて、その花芽もとても可愛いです。
来年には、たくさんの黄色い可愛い花が咲いてくれるのが楽しみです。
詳しい解説や育て方の記事
アカシア・ファルネシアナ (金合歓(キンゴウカン) / スウィートアカシア) – 取り扱い植物の説明と育て方 – 精油や香水で有名なミモザ上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。