緑色の効用

色がもたらす心理効果は広く知られています。グリーンは癒し、健康、安定性などをイメージさせ、疲労回復やストレス軽減などの心理効果があるといわれています。緑を乾かしてドライになった色合いも、ナチュラル感、温かさをイメージさせ、より安心感や緊張を抑える心理効果があるといわれています。
空気を浄化する効果

森の中で空気がおいしいと感じたことはないでしょうか。植物は酸素を生み出すだけでなく、空気を浄化し、様々な有害物質を吸収することが明らかになっています。
例えば、竹やアイビー、ポトス、フィロデンドロンなどの観葉植物は、建物から検出される汚染物質を吸収分解してくれます。さらに、鉢植えの中に住むバクテリアが有害な化合物を吸着分解する効果があります。
植物を近くに置だけで周りの環境を快適にしてくれます。
植物を育てる効果

家庭菜園をする人ならば、植物や土を触ることでほっとした気持ちになった経験を持つ方が多いと思います。普段、人工物に囲まれて生活する人間にとっては、自然に触れることで自然の温かさを感じるのかもしれません。
植物を育てることことで安らぎを感じ、血圧を下げて健康促進効果があるといわれています。自分で育てた植物が育っていく様を見るのは、とても嬉しい気持ちになると感じます。
グリーンの活用場面
オフィス・職場で

職場に置かれている観葉植物やグリーンの数が多いほど、労働効率がよく、ストレスを抱える人が少なくなるといわれています。書類やパソコンばかりがある単調なオフィス内では、グリーンを飾ることで心機一転の効果があるかもしれません。
事務作業やパソコン作業の合間に

パソコンで疲れた目には、植物を見て目を休ませることも大切です。作業の合間に緑を見ることによって、眼精疲労が緩和し、ストレスが改善することが確認されています。
家庭環境で

緑地は空気浄化や騒音を軽減するだけでなく、心理的な効果など、快適に暮らすうえで重要な要素です。しかしながら、都市部では緑地が近くにない場合も多いと思います。そのようなときは、観葉植物を飾ったり、切り花や緑を飾るのがおすすめです。
観葉植物以外のグリーンの飾り方
緑を花瓶へ飾る

花屋や生花店では、様々な緑の葉枝が販売されています。自分好みの緑を探して、花瓶に入れて飾るだけでも、立派なインテリアとなります。季節や時期ごとに変えることができるのも楽しいものです。
グリーンアレンジメント

グリーンアレンジメントは、様々な緑の葉枝を花瓶に飾ったり、スワッグとして飾ることです。様々な植物の色合いや質感、香りを楽しむことができます。
ドライグリーンやアーティフィシャルグリーン

植物の管理が難しい場合や水厳禁な場所には、ドライグリーンやアーティフィシャルグリーンはいかがでしょうか。ドライグリーンは本物の植物を乾かしたもので、アーティフィシャルグリーンは精巧に作られた植物のことです。
本物の植物ではなくても、緑を飾ることで、ストレス軽減や眼精疲労軽減にも効果があることが確認されています。昨今のアーティフィシャルグリーンは精巧であり、遠目では見分けがつかないものも多数あります。デザイン性も豊かで、インテリアとしても部屋を彩ってくれます。
まとめ

グリーンは生活や健康にとって良い効果がたくさんあり、簡単に日常に取り入れることができます。周りの環境へもよい影響を与えてくれます。グリーンの飾り方も様々で、自分ならではの飾り方を見つけることができます。ぜひ、様々な場面でグリーンをご活用ください。
参考資料
- 近藤三雄, 鳥山貴司『室内等の緑による VDT 作業がもたらす視覚疲労の回復効果に関する実験的研究』 造園雑誌, 1988
- 弘重, 中本有美 『観葉植物, 花, 香りが人間に及ぼす生理・心理的効果の脳波および SD 法による解析』 日本建築学会計画系論文集, 1998
- 金恩一, 藤井英二郎 『植物の色彩の生理・心理的効果に関する基礎的研究』 ランドスケープ研究, 1994
- 仁科弘重, 中本有美, 渡森里, 増井典良, 橋本康 『観葉植物が人間の心理に及ぼすアメニティ効果の脳波および SD 法による解析』 植物工場学会誌, 1998
- 山本聡, 増田昇, 下村泰彦, 安部大就, 坂田健太郎 『居住環境形成に係わる緑地の存在効果に関する研究』 造園雑誌, 1992
- 岩崎寛, 山本聡, 権孝, 渡邉幹夫 『屋内空間における植物のストレス緩和効果に関する実験』 日本緑化工学会誌, 2006
- 今西弘子, 生尾昌子, 稲本勝彦, 土井元章, 今西英雄 『植物の存在がオフィスで働く人々に与える心理的効果』 園芸学研究, 2002
関連記事
![]() | ![]() | ![]() |
植物の種子の輸入 -ショップの選び方や注意点 2022/08/09 | ユーカリ Q&A – 長く鑑賞する方法とユーカリドライ 2020/05/01 | ユーカリの効用について 2020/04/30 |
![]() | ![]() | ![]() |
成長が早く丈夫な花木やコニファー 2020/03/28 | 寒さに強いユーカリの紹介 2020/02/26 | 切り花のランキング – 出荷額トップ8 2019/08/09 |
![]() | ![]() | ![]() |
簡単に作れるハーブのサシェ 2019/07/15 | 今月と来月の花贈り記念日・花を飾る日 2019/07/01 | 花き業界の状況 2019/06/14 |
![]() | ![]() | ![]() |
挿し木ガイド 2019/05/15 | 母の日の由来 なぜカーネーション? 2019/05/07 | プリザーブドフラワーの管理方法 2019/02/19 |
![]() | ![]() | ![]() |
ローズマリー 暮らしの中での使い方 紹介 2019/02/04 | コニファー 暮らしの中での使い方 紹介 2019/02/04 | ユーカリ 暮らしの中での使い方 紹介 2019/02/04 |