ポロウニア・フォーチュニー(ドラゴンツリー)の育つ様子や育成例などを紹介します。
【基本情報】
学名(英名):Paulownia fortunei
生育地:中国南東部やラオス、ベトナム
植物のプロフィールや育て方はこちらの記事で紹介
種子販売について
【種子の在庫】:在庫あり
目次
今年も花を咲かせています – 2024年4月
今年も花を咲かせています。
すくすくと育って、今や3メートルを超えました。
10m以上になる木のため、大きく育てない場合には、定期的な剪定が大切です。
花を咲かせました – 2023年4月
ドランゴンツリーの淡い紫色の花が咲きました。
ドラゴンツリーを検索するとリュウゼツラン、ドラセナ属が出てきます。
それはリュウケツジュのことで、こちらのドラゴンツリーは桐の木です。
冬に葉を落としてしまうので枯れたのかと心配していると、暖かくなると立派な葉を茂らせてくれます。
桐の蕾や実は切り花としての需要もあります。
蕾を付けました – 2022年10月
実生より育てているドラゴンツリー。
今年は初めて蕾を付けました。
冬の寒さには、少し弱めなので、毎年冬には枯れたようになってしまいますが、春になると芽を伸ばすのを繰り返し3度目。
一気に150~170㎝の高さになりました。
もうすぐ咲きそうです。
詳しい解説や育て方の記事
ポロウニア・フォーチュニー (ドラゴンツリー) – 取り扱い植物の説明と育て方 – 紫色の花を咲かせる丈夫な花木上記の記事では詳しい説明や育て方を掲載しています。